目次
■ 「うちはモバイルバッテリーがあるから安心」…それ、本当に大丈夫?
もし今、突然の停電が来たら——
あなたの家で何が使えなくなりますか?
✅ 冷蔵庫が止まって食材がすべて傷む
✅ 電子レンジも炊飯器も動かず、温かいごはんが作れない
✅ 夜は真っ暗で、子どもが怖がる
✅ スマホの充電も底をつき、情報が入らない
✅ エアコンも扇風機も使えず、熱中症・低体温症の危険
「スマホ充電できるから大丈夫」なんて思っていたら、
生活が成り立たないのが停電のリアルです。
■ 実際に起きている「長期停電」の現実
ここ数年、停電は「数時間で終わるもの」ではなくなっています。
災害 | 停電戸数 | 復旧までの時間 |
---|---|---|
2018年 北海道ブラックアウト | 約295万戸 | 最長2日以上 |
2019年 台風15号(千葉) | 約93万戸 | 最長12日間 |
2022年 福島地震 | 広範囲で停電 | 数日間にわたって続いた |
この間、困ったのは「スマホの充電」よりも
- 冷蔵庫が止まって食材が腐った
- 調理できず、まともな食事ができなかった
- 夜の暗闇と、夏の暑さ・冬の寒さ
だった、という声が圧倒的です。
■ 冷蔵庫もレンジも使える「電気の備え」があると、何が変わる?
できること | 効果 |
---|---|
冷蔵庫を動かす | 食材を守れる、栄養が確保できる |
電子レンジ・炊飯器が使える | 温かいごはんが食べられる |
LEDライト・照明 | 夜も安心して過ごせる |
スマホ・PCが充電できる | 情報が得られる、家族と連絡がとれる |
扇風機・エアコンが使える | 熱中症・低体温症を防げる |
「電気がある」だけで、ここまで安心感が違います。
■ でも…普通のモバイルバッテリーじゃ無理
モバイルバッテリーは、あくまで「スマホ用」。
家電を動かすには出力も容量も足りません。
家電 | 消費電力(目安) | 小型バッテリー | 大容量ポータブル電源 |
---|---|---|---|
スマホ充電 | 5~20W | 〇 | ◎ |
冷蔵庫(150W) | 150W | ✕ | ◎ 1日以上OK |
電子レンジ(800W) | 800~1,200W | ✕ | ◎ 数時間使用可能 |
LEDライト(10W) | 10W | △ 1日程度 | ◎ 数日間点灯可能 |
扇風機(50W) | 50W | △ 数時間 | ◎ 長時間使える |
→ スマホ充電用=あくまで「一時しのぎ」
→ 本気で備えるなら「ポータブル電源(大容量バッテリー)」が必須
あわせて読みたい


【もう停電でも困らない】冷蔵庫もレンジも動かせる!防災用ポータブル電源おすすめ大容量7選。失敗しな…
■ 停電したら、家の中はどうなる? もし今、突然の停電が起きたら——冷蔵庫の中身はどうなるでしょう?スマホの充電は? 夜の明かりは? 暑い日や寒い日にエアコンが止ま…
■ ポータブル電源ってなに?初心者でもわかる基礎知識
ポータブル電源とは、
✅ 持ち運びできる
✅ 大容量のバッテリー
✅ 家庭用コンセント(AC出力)対応
✅ スマホだけじゃなく冷蔵庫・電子レンジも使える
▶ 【ポイント】
- 大きさはスーツケースサイズから片手サイズまで
- ソーラーパネル充電できるタイプもあり、停電が長引いても安心
- UPS機能付きなら、停電の瞬間に自動でバッテリー供給に切り替わる(冷蔵庫も止まらない)
■ どのくらいの容量が必要?【家族人数別 目安表】
家族人数 | 目安の容量(Wh) | 使える家電 |
---|---|---|
1人暮らし | 500~1,000Wh | スマホ・ライト・小型家電 |
2~3人家族 | 1,000~2,000Wh | 冷蔵庫・電子レンジ・スマホ |
4人以上家族 | 2,000Wh以上 | 冷蔵庫・レンジ・エアコンも可能 |
容量が小さいと「使える時間が短い」「動かせる家電が限られる」ので注意。
■ 「でも、たくさん種類があって迷う…」
→ 失敗しないための選び方とおすすめモデルをまとめました!
- どれくらいの容量を選べばいい?
- 出力(W)のチェックポイントは?
- ソーラーパネル対応モデルはどれ?
- UPS機能って必要?
これらの疑問を全部解決できる、
初心者向けの【選び方ガイド】と【おすすめ7選】はこちら👇
あわせて読みたい


【もう停電でも困らない】冷蔵庫もレンジも動かせる!防災用ポータブル電源おすすめ大容量7選。失敗しな…
■ 停電したら、家の中はどうなる? もし今、突然の停電が起きたら——冷蔵庫の中身はどうなるでしょう?スマホの充電は? 夜の明かりは? 暑い日や寒い日にエアコンが止ま…
■ まとめ:「電気の備え」があるだけで、家族を守れる。
- 停電が長引く今、必要なのは「電気の備え」
- スマホ充電だけでは家族は守れない
- 冷蔵庫、電子レンジ、エアコン…暮らしを守るにはポータブル電源が必須
停電が来てから「買っておけばよかった」と思っても、遅い。
安心は、「備える」ことでしか手に入りません。
今すぐできる、後悔しない防災対策を始めましょう👇
あわせて読みたい


【もう停電でも困らない】冷蔵庫もレンジも動かせる!防災用ポータブル電源おすすめ大容量7選。失敗しな…
■ 停電したら、家の中はどうなる? もし今、突然の停電が起きたら——冷蔵庫の中身はどうなるでしょう?スマホの充電は? 夜の明かりは? 暑い日や寒い日にエアコンが止ま…