「一眼レフ、始めたい。でも何を買えばいいかわからない…」
そんな悩み、ありませんか?
カメラを始めたいけど、種類も多いし、スペックも専門用語ばかり。
「難しそう」「失敗したくない」と迷って、結局何も買えない…という人も多いはず。
でも安心してください。
この記事では 「最初の1台で絶対に後悔しない」 一眼レフカメラを、プロ目線で5台に厳選して紹介します。
✔️ 操作がカンタン
✔️ 画質はしっかり本格派
✔️ 失敗しにくい安心モデル
選び方のポイントも解説します。
この記事を読めば、迷わずあなたにぴったりの1台が見つかります!
🎉 一眼レフってどんなカメラ?ミラーレスとどう違う?
まず、「一眼レフカメラ」とは本体内部に「ミラー」があり、ファインダーをのぞいて撮影できるカメラのこと。
シャッターを押すと、ミラーがパタンと跳ね上がって光がセンサーに届きます。
📌 一眼レフのメリット
- のぞいたままリアルタイムで被写体が見える
- オートフォーカスが速くて正確
- バッテリー持ちがいい
📌 ミラーレスとの違い
最近はミラーレスも人気ですが、ファインダー撮影のしやすさと電池の持ちは一眼レフが優位。
「がっつり写真を撮りたい」「撮る感覚を楽しみたい」なら一眼レフは今も根強い人気があります。
✅ 初心者が一眼レフ選びで絶対にチェックすべき5つのポイント
- 操作がカンタンで覚えやすい
→ メニューがわかりやすく、ボタン配置もシンプルなものを。 - 軽くて持ちやすいサイズ感
→ 大きすぎ・重すぎはNG!持ち出すのが億劫になります。 - オート撮影機能がしっかりしている
→ 最初は「おまかせオート」でもキレイに撮れるカメラがおすすめ。 - スマホ転送できる
→ 撮った写真をすぐSNSに上げたいならWi-FiやBluetooth搭載は必須。 - レンズの拡張性
→ 将来「望遠」や「単焦点」にステップアップできるかも要チェック。
📸 【2025年版】初心者におすすめの一眼レフカメラ5選
1. 【キヤノン】EOS Kiss X10
「とにかく失敗したくない」人に!迷ったらこれ一択。
🟢 特徴
- 2410万画素 APS-Cセンサー搭載
- バリアングル液晶で自撮りもラクラク
- Wi-Fi & Bluetoothでスマホ転送も簡単
- 重さわずか約449g(軽い!)
🌸 こんな人におすすめ
→ 家族や子どもの写真をキレイに撮りたい
→ 旅行に持っていきたい
→ 動画もちょっとやりたい
「一眼レフって難しそう…」と思っている初心者に優しい設計。
オートモードも充実しているので、カメラの知識ゼロでも安心です。
2. 【ニコン】D5600
初心者でも扱いやすいけど、ちょっと本格派。カメラを学びたい人向け。
🟢 特徴
- 2416万画素 APS-Cセンサー
- タッチ操作対応のバリアングル液晶
- SnapBridgeでスマホと常時接続
- カメラ内に「説明表示」があるので覚えやすい
🌸 こんな人におすすめ
→ 最初から少し本格的にやってみたい
→ 操作を覚えながら上達したい
→ 動く子どもやペットを撮りたい
バリアングルモニター&タッチパネルで直感的に操作できます。
「カメラを学んでいきたい」人にもピッタリ。
3. 【キヤノン】EOS Kiss X90
シンプルでわかりやすい。コスパ最強の入門モデル。
🟢 特徴
- 2410万画素 APS-Cセンサー
- Wi-Fi&NFC搭載
- とにかく操作がシンプル
🌸 こんな人におすすめ
→ できるだけコストを抑えて始めたい
→ 写真だけ撮れればOK!という人
→ カメラはじめてで、とにかくカンタンな方がいい
上位機種ほど高性能ではありませんが、基本の写真はしっかりキレイに撮れます。
「とりあえず一眼レフを使ってみたい」人におすすめ。
4. 【ニコン】D7500
「動きものを撮りたい」「ステップアップしたい」人に。初心者〜中級者向け。
🟢 特徴
- 2088万画素 APS-Cセンサー
- 最高約8コマ/秒の高速連写
- 高感度&高画質
- タッチパネル式チルト液晶
🌸 こんな人におすすめ
→ スポーツや動物、動きのある写真を撮りたい
→ 暗い場所でも撮影したい
→ しばらく長く使いたい
初心者向けというより「初心者+α」。
「長く使える1台がほしい」ならおすすめです。
5. 【PENTAX】K-70
アウトドア派に強い味方。防塵・防滴で天気を気にせず使える一眼レフ。
🟢 特徴
- 2424万画素 APS-Cセンサー
- 防塵・防滴&耐寒性能(-10℃までOK)
- ボディ内手ブレ補正搭載(珍しい!)
- バリアングル液晶付き
🌸 こんな人におすすめ
→ 山登り、キャンプ、アウトドア好き
→ 雨の日や寒い場所でも撮影したい
→ 手ブレが気になる人
「天気を気にせず、どこでも撮りたい」そんな人にベストな1台。
🎯 【まとめ】最初の1台で後悔しないために
カメラ名 | 特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
Canon EOS Kiss X10 | 軽くて簡単、安心の定番 | 迷っている初心者・家族写真 |
Nikon D5600 | タッチ操作で本格派 | 学びながらステップアップしたい |
Canon EOS Kiss X90 | コスパ重視、シンプル設計 | まずは一眼レフを試したい |
Nikon D7500 | 高速連写&高感度 | 動きもの、暗所でも撮りたい |
PENTAX K-70 | 防塵・防滴、アウトドア向け | 自然の中で撮影したい、手ブレが心配 |
これらのカメラは「買って失敗しない」安心のモデルです。
あなたの撮りたいシーンや予算にあわせて、ぜひ一台選んでみてください。
「どれがいいかわからない!」という場合は、まず Canon EOS Kiss X10 を選んでおけば間違いなし。
写真を撮る楽しさ、きっと実感できます。