ソロキャンプ初心者が最初に買うべき道具10選【失敗しない装備リスト】


「ソロキャンプを始めたいけど、何からそろえればいい?」 そんな疑問を持つ初心者のために、“まず最初に必要な道具”を10個に厳選しました。

この記事では、「最低限キャンプができる」ことを前提に、使いやすさ・コスパ・持ち運びやすさを重視してアイテムをピックアップしています。

ポイントは、“無駄に買いすぎない”こと。 これから始める人にとって、ちょうどいいスタートラインになるような内容にしました。

目次

1. テント

キャンプの拠点になる道具。初心者には設営が簡単なドーム型やワンタッチテントがおすすめ。軽さと防水性、1人用サイズを基準に選べば失敗しません。

ソロキャンプ用のおすすめテントはこちら

2. 寝袋(シュラフ)

夜の冷え込み対策は必須。春〜秋なら3シーズン対応で十分。封筒型は広く、マミー型は保温力が高い。収納性も要チェック。

ソロキャンプ用のおすすめ寝具はこちら

3. マット or コット

地面の凹凸や冷気を防ぐ寝具の下敷き。エアマットはコンパクト、フォームマットは手軽、コットは快適性が高い。どれか一つは必要。

4. ランタン(照明)

夜は驚くほど暗い。LEDランタンなら安全・軽量・明るさも十分。USB充電式ならモバイルバッテリーと兼用できて便利。

5. バーナー or 焚き火台

調理をしたいなら熱源は必須。初心者は安定性のあるガスバーナーからスタートが安心。焚き火を楽しみたい人は小型の焚き火台をプラス。

ソロキャンプ用のおすすめ 焚き火台はこちら

6. クッカー(調理器具)

お湯を沸かす・ごはんを炊く・簡単な炒め物をするなら、メスティンやクッカーセットが最適。アルミ製が軽くて使いやすい。

ソロキャンプ用のおすすめクッカーはこちら

7. テーブル&チェア

調理・食事・くつろぎに必要。ロースタイルが主流で、収納時にコンパクトになるものがおすすめ。地面直置きは疲れる。

8. クーラーボックス or 保冷バッグ

飲み物や食材の保冷用。1泊ならソフトクーラーで十分。夏場は保冷剤も忘れずに。

9. ウォータージャグ or 水ボトル

水場が遠いサイトも多いため、飲料・調理用に水を確保できる容器があると便利。折りたたみタイプやタンク型が人気。

10. ゴミ袋・火消し袋・軍手などの消耗品

現地で困りやすいのが“細かい道具”。ゴミ処理用の袋、火消し袋、手袋、ウェットティッシュなども忘れずに持参を。

まとめ|最初はこの10個があれば大丈夫

あれもこれも揃えたくなりますが、最初はこの10点で十分。足りないものはキャンプを経験しながら、自分のスタイルに合わせて増やしていけばOKです。

まずは気軽に、最低限の道具でキャンプを楽しんでみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次