目次
設営も簡単、家族4人に“ちょうどいい”が詰まった2ルームテント
リンク
FIELDOORの「ルーミーフロント2ルーム」は、設営のしやすさと居住空間のバランスに優れたファミリー向けテント。2ルーム構造なので、寝室とリビングを分けられて子どもとのキャンプにもぴったり。
設営時間の目安は大人2人で20分ほど。ポールがシンプルな構造で、説明書を見ながらでもスムーズに立てられます。
フロントが広く、リビングが使いやすい
名前の通り「フロントリビング」がとても広く、テーブルとチェアを余裕で配置可能。家族で団らんする空間としてしっかり使えます。
天井高もあり、圧迫感なし。晴れている日はメッシュにして風通しよく、雨の日はクローズしてリビングスペースとして活用できます。
寝室スペースも安心の広さ
インナーテントには、大人2人+子ども2人がゆったり寝られるスペースがあります。シンプルながらも天井が高めなので着替えなどもラク。
両サイドにベンチレーションがあり、結露もしにくい設計。通気性が良く、春〜秋まで快適に使えます。
収納性・持ち運びも◎
専用キャリーバッグにまとめて収納でき、コンパクトで持ち運びもラク。重さは約14kgと標準的な2ルームサイズとしては扱いやすい部類です。
収納時サイズも車載しやすい長さに収まっているので、ミニバンやSUVでの移動にも対応できます。
他ブランドとの比較(同価格帯モデル)
● コールマン「タフスクリーン2ルームハウス MDX」
リンク
- リビングと寝室が明確に分かれていて、遮光性・通気性も◎
- 色分けポールで設営しやすい
- 価格は6万円台(セール時は5万円台も)
- 雨風への耐久性では一歩リード
→ 耐久性やブランド信頼性を重視するならコールマンも検討価値あり
● ロゴス「Tradcanvas PANELドゥーブル XL」
リンク
- スカート付きでオールシーズン対応
- パネル構造でタープ要らず、居住空間が広い
- 価格は7〜8万円台
- デザイン性と快適性で人気
→ 多少価格が上がってもデザインと広さにこだわりたいならロゴス
■ こんなファミリーにおすすめ!
- テント設営に不安がある初心者キャンパー
- 子どもと一緒に快適なリビング空間を持ちたい
- 大きすぎず、でもゆとりが欲しい家族4人
■ まとめ|「初めての2ルーム」に選んで後悔なし
ルーミーフロント2ルームは、ファミリー向けテントとして非常にバランスのいいモデルです。
設営のしやすさ、居住性、収納性のバランスがよく、「初めての2ルームテント」としても安心して選べます。子連れキャンプをもっと快適にしたい人は、ぜひ候補に入れてみてください。