全部LOGOS(ロゴス)で揃えたらいくら?ソロキャンプ一式まとめ


目次

デザインと実用性の“ちょうどいい”LOGOS縛り

「せっかくなら見た目にもこだわりたい」「アウトドア感があって、使いやすい道具が欲しい」—— そんな人におすすめなのが、LOGOS(ロゴス)で統一するソロキャンプ装備です。

ロゴスは“水辺五大ブランド”の一つとして知られ、機能性・遊び心・手頃な価格のバランスが絶妙。 見た目はおしゃれで、初心者にも扱いやすいアイテムが豊富です。

この記事では、ロゴス製品だけでソロキャンプに必要な基本アイテムをそろえた場合の価格と特徴を紹介します。


ソロキャンプ基本セット|LOGOS縛り

スクロールできます
カテゴリ製品名参考価格(税込)特徴
テントTradcanvas Tepee 300-BB約25,000円三角型で設営簡単、見た目も◎
シュラフ丸洗い寝袋・スタンダード約5,500円春〜秋対応、洗濯機OKの扱いやすさ
マットオーバルフォームマット約4,800円地面の冷気と凸凹をカットする厚手タイプ
焚き火台LOGOS ピラミッドグリル・コンパクト約4,500円組み立て式で収納性◎、調理もOK
クッカーLOGOS クッカー・ミニセット約3,600円コンパクトでソロ向け、IH非対応
チェアTradcanvas コンパクトスツール約3,200円持ち運びやすく、デザインも落ち着き系
テーブルLOGOS Life ロールテーブル約6,000円高さが選べる&木目調で見た目も抜群
ランタンLOGOS どこでもランタンミニ約3,300円電池式、小型ながら照度しっかり
その他小物ステンレスカトラリー/ボトルなど約4,000円前後ソロに必要な小物が一通り揃う

合計:約60,000円前後(税込)


ロゴスで揃えるメリット

● デザインが秀逸

木目調のテーブルやナチュラルカラーのテントなど、“おしゃれなキャンプ”が叶うブランド

● 初心者でも扱いやすい設計

収納袋が大きめ、組み立ても直感的なものが多い。

● アイテム数が豊富で選びやすい

どのカテゴリにも入門向け~中級者用までラインナップが揃っていて選びやすい。


デメリットとして気になる点

  • 超軽量・コンパクト性ではやや劣る
  • ガチ登山や極寒環境には向かないモデルが多い
  • テントやギアに「ブランドロゴ」が目立つのが気になる人も

こんな人にロゴス縛りはおすすめ!

  • 見た目にもこだわったソロキャンプがしたい
  • 家族キャンプと兼用したい(拡張性が高い)
  • ゆるキャン風のスタイルが好き

まとめ:ちょうどよく“映えて使える”、それがLOGOS

ロゴスは派手すぎず地味すぎない絶妙なデザインと、扱いやすさ、価格のバランスが魅力

ソロキャンプを始めたいけど、どこから手をつければいいか迷っている人には、ロゴス縛りでのスタートが“ちょうどいい”選択肢になります。

見た目も機能も妥協したくないあなたにこそ、LOGOSは合います。

ぜひ参考にして、自分だけのキャンプスタイルを見つけてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次