全部ogawaで揃えたらいくら?ソロキャンプ一式まとめ


目次

品質重視派が選ぶ「ogawa縛り」

「とにかく信頼できる道具で揃えたい」「多少高くても、長く使えるものがいい」—— そんな本格志向のソロキャンパーにおすすめなのが、ogawa(オガワ)製品で統一したキャンプ装備です。

1914年創業の老舗ブランドであるogawaは、耐久性・居住性・使いやすさのバランスが抜群。 特にテントの完成度とラインナップは国内随一。プロキャンパーやベテラン勢からも絶大な支持を得ています。

この記事では、ソロキャンプで必要な基本装備をogawa製品だけで揃えた場合の合計金額と特徴を紹介します。


ソロキャンプ基本セット|ogawa縛り

スクロールできます
カテゴリ製品名参考価格(税込)特徴
テントステイシー ST-2約49,500円前室ありのド定番ソロ向け2人用テント
シュラフオールラウンドシュラフⅡ約11,000円丸洗い可能、3シーズン対応の封筒型
マットコンフォートマット120約8,800円適度な厚みで地面の冷気を防ぐ
焚き火台オガワ ファイアスタンドコンパクト約7,700円コンパクト収納、火床が広く使いやすい
クッカーogawa アルミクッカーセット約6,600円スタッキング可、熱伝導良好なアルミ製
チェアハイバックチェア コーデュラ約14,300円高耐久&座り心地抜群のハイバックタイプ
テーブルフィールドタフテーブル約13,200円折りたたみ式で軽量&強度◎
ランタンオガワ LEDランタンS約4,950円USB充電式、小型で使い勝手良し
その他小物カトラリーセット・収納ケース等約5,000円前後高品質なアクセサリー類も展開あり

合計:約121,000円前後(税込)


ogawaで揃えるメリット

● 圧倒的な信頼感と所有欲の満足度

高耐久・丁寧な作り・ブランド力の三拍子。 一度使うと「次もオガワで揃えたい」と思わせる品質。

● 居住性の高いテント設計

特にテントは他社よりワンランク上の快適さ。 長期のキャンプでも疲れにくい設計。

● 無骨だけど“道具感”があってかっこいい

ブランド主張が控えめで、サイトが落ち着く。


デメリットとして気になる点

  • 初期費用は高め(全体的に1つ1つが高品質)
  • 軽量性では他ブランドに劣る部分も
  • デザインが“渋め”で若者受けしにくいことも

こんな人におすすめ!

  • ギアを長く大切に使いたい人
  • ソロでも快適な居住空間を求める人
  • “道具好き”な本格キャンパー

まとめ:長く使うならogawaが最適解

「テントにこだわりたい」「落ち着いたキャンプをしたい」 そんな人には、ogawa縛りの装備がぴったり。

他ブランドより値は張りますが、品質・信頼・使い勝手のすべてを備えたギアを使いたい人にとって間違いのない選択肢です。

“長く使える道具”こそ、最高のコスパ。 ぜひ、自分だけのogawaスタイルでソロキャンプを快適に楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次