「キャンプを始めたいけど、何を買えばいいかわからない…」 そんな人に向けて、これだけ揃えればOK!という10個の必須アイテムを厳選しました。
筆者自身、最初はネットの情報を見まくって悩んでばかりでした。でも、実際にキャンプに行って分かったのは、「最低限あれば楽しめる」ということ。 この記事では、初心者が無理なくソロキャンプ・ファミリーキャンプを始められるように、必要な道具をわかりやすく紹介します。
目次
1. テント(1〜2人用 or ファミリー向け)
寝るための最重要アイテム。初心者にはワンタッチ式や設営が簡単なドーム型がおすすめ。
コールマンのテント
暮らしにちょうどいいモノとサービ…
コールマンのテント3モデルを徹底比較|初心者に最適なのはこれ! – 暮らしにちょうどいいモノとサービス
ソロキャンプデビューを考えたとき、「テント選び」でつまずく人は多いです。特に人気ブランド・コールマンは種類が豊
暮らしにちょうどいいモノとサービ…
コールマン タフワイドドームⅤ/300 レビュー|広さと耐久性を兼ね備えた王道ドームテント – 暮らしにちょう…
■ 大人4〜5人でも余裕の広さ!ファミリー&グループに人気の定番モデル 「タフワイドドームⅤ/300」は、コー
暮らしにちょうどいいモノとサービ…
コールマン トンネル2ルームハウス レビュー|居住性と快適性を両立した本格派モデル – 暮らしにちょうどい…
■ まるで“アウトドアの家”!広いリビング+寝室で快適な2ルーム空間 コールマンの「トンネル2ルームハウス」は
2. 寝袋(季節対応の封筒型 or マミー型)
春〜秋なら封筒型でも十分。冬キャンプを考えるならマミー型+保温マットとセットで。
3. マット or コット(地面の冷気&硬さ対策)
地面に直で寝るとかなり疲れます。エアマット・銀マット・コットのどれかはマスト。
4. テーブル&チェア(コンパクト・ロースタイル)
食事や作業に必要。収納しやすい折りたたみ式や軽量モデルがおすすめ。
5. ランタン(LED・USB充電式)
夜間は真っ暗。手元用&サイト全体用の2つあるとベスト。
6. クッカーセット(鍋・フライパン・カトラリー)
調理器具は最低限でOK。メスティンやシェラカップが便利。
7. バーナー or 焚き火台
火を扱う道具。初心者には扱いやすいガスバーナーが安心。
8. クーラーボックス(保冷力重視)
飲み物・食材の保存に。ソロなら小型、ファミリーなら中〜大型が◎。
9. 水タンク or ウォータージャグ
手洗いや調理、飲み水の確保に。折りたたみ式が持ち運びに便利。
10. ごみ袋・ウェットティッシュ・軍手
意外と重要な“片付け三種の神器”。忘れがちなので最初からセットにしておくと安心。
まとめ|全部揃えなくていい、けどこれだけは必要
キャンプは“全部揃えること”が目的じゃありません。 楽しむために必要な道具を、ムリなく揃えるのがスタートとして最適です。
この記事で紹介した10点は、どのキャンプスタイルでもベースになるものばかり。 道具に迷っている人は、まずはこのリストを参考にしてみてください。
最初のキャンプが「楽しかった!」になるように、しっかり準備して、思いっきり自然を楽しみましょう。